肩こり・腰痛にも効く?「かかと重心」で整える姿勢と身体の使い方
今回ご紹介するのは、誰でも簡単にできて、肩こり・腰痛・猫背の改善にもつながる「かかと重心バランストレーニング」です。 「かかと重心?それって何がいいの?」と思われる方も多いかもしれませんが、実はこの"…
今回ご紹介するのは、誰でも簡単にできて、肩こり・腰痛・猫背の改善にもつながる「かかと重心バランストレーニング」です。 「かかと重心?それって何がいいの?」と思われる方も多いかもしれませんが、実はこの"…
最近では、芸能人やアスリートが取り入れていることでも話題の「グルテンフリー」。でも実際、グルテンって何?身体に悪いって本当?どう付き合っていけばいいの?そんな疑問を感じたことはありませんか? この記事…
今回は「前屈が苦手」「腰を丸めずにかがめない」「姿勢が悪くなりやすい」といった悩みの原因になりやすい**太ももの裏(ハムストリングス)**に注目したストレッチをご紹介します。 特に骨盤が後ろに倒れやす…
「スクワットしても太ももばかりに効いて、お尻に効いてる気がしない…」そんな悩みを持っていませんか? お尻に効かせる感覚がつかめないまま続けていると、姿勢が崩れたり、腰痛のリスクが高まることもあります。…
みなさんは、「回旋(かいせん)」という言葉を聞いたことがありますか? これは、身体の機能的な動きの中でもあまり意識されにくいけれど、実は日常生活やトレーニングでとても大切な動作なんです。 「回旋」とは…
テニスやゴルフなどのスポーツを楽しんでいる方にとって、「肘の痛み」はよくある悩みのひとつです。ラケットやクラブを振ったとき、あるいは荷物を持ったり手首を動かしたときなど、何気ない動作で肘が痛むとストレ…
朝と夜で身長が変わるって知ってましたか? 「朝起きたときと夜寝る前で、実は身長が2cmほど変わっている」そんな話を聞いたことはありますか? これは背骨の中にある“椎間板”という組織の性質によるもので、…
膝が痛い…それ、変形性膝関節症かもしれません こんなお悩みはありませんか? 歩くと膝が痛い 立ち上がる時や長時間立っていると膝がつらい O脚気味で、深くしゃがめない 正座ができない、または痛くて避けて…
「冬になると肩がこりやすい」 「寒い日は肩に力が入ってガチガチになる」 そんな経験、ありませんか? 寒い時期に肩こりがひどくなるのは、筋肉と脳の“省エネモード”の仕組みが関係しています。 今回は、寒さ…
「ヒップアップやバストアップの筋トレを続けてるのに、あまり見た目が変わらない」 そんな悩みを感じたことはありませんか? 実は、姿勢のクセや骨盤の使い方によって、 いくら筋肉を鍛えても見た目の変化が出に…