マシンピラティスで得られる5つの効果とは?姿勢・体型の変化を徹底解説

「マシンピラティス」という言葉を聞いたことはありますか?
近年注目を集めているエクササイズの一つで、専用のマシンを使うことで体幹を鍛え、姿勢を整え、しなやかな身体へと導く効果が期待できます。

本記事では、マシンピラティスによって得られる具体的な効果や身体の変化について、わかりやすく解説します。


マシンピラティスとは?

マシンピラティスとは、専用の器具を使って行うピラティスのことです。マット上で行う通常のピラティスと比べ、マシンが身体をサポートする分、より深く多彩な動きに挑戦できます。そのため、ケガのリスクを抑えながら効率よくトレーニングできるのが特徴です。

▶ピラティスとヨガ・筋トレの違いも解説しています。


マシンピラティスで得られる効果

1. 体幹の強化

身体の中心である体幹を鍛えることで、自然と姿勢が良くなり、全身のバランスも向上します。

呼吸も大切なピラティスのヒントになると思います。
▶【体幹トレーニングの基本】ドローインとブレーシングの違いとは?正しいやり方と応用まで完全解説!

2. インナーマッスルの強化

深層部の筋肉をしっかり鍛えられるため、基礎代謝が上がり、太りにくい体質づくりが期待できます。

3. 柔軟性の向上

マシンピラティスの動きによって、筋肉や関節の柔軟性が高まり、ケガの予防にもつながります。

4. 姿勢改善

猫背や肩こりといった不調の改善が期待でき、見た目にも美しい姿勢を手に入れることができます。

※具体的に良い姿勢と悪い姿勢は何が違うのか気になる方はこちらもご覧ください。
▶肩こり・腰痛の本当の原因は姿勢かも?良い姿勢と悪い姿勢の違いを解説

5. ストレス解消

動きに集中することで、心身ともにリフレッシュできるのも大きなメリットです。

▶ストレスをためない為のヒントの記事はこちら。


マシンピラティスで期待できる体型の変化

引き締まった体

体幹がしっかりしてくると、全体的に引き締まった印象になります。

美しい姿勢

猫背の改善により、肩甲骨が正しい位置に戻り、自然と背筋の通った美しい姿勢に。

しなやかな体

柔軟性が高まることで、動きもスムーズになり、しなやかな印象を与えます。

くびれたウエスト

体幹トレーニングによるウエストの引き締め効果で、憧れのくびれに近づけます。

美脚効果

下半身の筋肉をバランスよく鍛えられるため、脚全体がすっきりし、美脚効果も期待できます。


マシンピラティスを始める前に

  1. 自分の体力に合わせる
    初心者は無理のない範囲からスタートし、徐々に強度を上げていきましょう。
  2. インストラクターに相談する
    正しいフォームを身につけるためにも、まずは専門家の指導を受けるのがおすすめです。
  3. 継続することが大切
    効果をしっかり実感するためには、続けることが何より重要です。

自宅でできるマシンピラティス

最近では、自宅で使える小型のマシンピラティス用器具も販売されています。

  • メリット
    • 時間や場所を選ばずにトレーニングできる
    • 人目を気にせず取り組める
  • デメリット
    • インストラクターの指導がない分、フォームが崩れやすい可能性がある

まとめ

マシンピラティスは、体幹を鍛えたい、姿勢を改善したい、しなやかな身体を手に入れたいという方に最適なエクササイズです。この記事を参考に、ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

当施設では、マシンピラティスと併用してトレーニングを行う方が増えています。もし、

  • メンテナンスが難しい
  • 筋肉痛がなかなか治らない
    などのお悩みがあれば、整体も併設している当院へご相談ください。お一人おひとりの症状に合わせたトレーニング方法やケアについて、専門家がアドバイスいたします